AtoZ 晴れ時々UTU

Open / Close

うつ : 記録

40. 体調管理/独り言 2011年7月5日 火曜日 8:42:14

昨日と今日がつながらないとか、
記憶力ゼロだし、過去の記憶もおかしいし、
感情もないし、何に対しても興味がない。
空間が仮想現実に感じるし、
時々意味もなく気分が堕ちる。
何にもしたくないんよね、仕事も遊びも何にも興味がない。
危機感ももちろんあるけど、
気力が湧いてこない。
無理やり何かしてもてんでダメな結果になる。
脳の機能がおかしくなっちゃってるなぁ。
同時に二つの数字が覚えられなかったり、
指示のメモを逐一見ながら作業してるのに、
いろいろすっぽ抜けるし。
二時間前に自分でやった作業の意味がわからなかったり。
まぁそんな感じでボチボチやっとります。

Open / Close

窮地

40. 体調管理/独り言 2011年6月15日 水曜日 10:00:17

仕事が何もできなくなってることに気づく。
検査で、アイデアも画力もダメだと言われ、
その後のクルマのスケッチの仕事でも敗れ去り、
唯一の取り柄だったクルマのスケッチがもう取り柄じゃなくなってる。
じゃぁWebでもしますか、ていうと、
簡単なものならそりゃぁできるけど、
webデザイナーやコーダー、プログラマーにかなうわけがない。
プロダクトも、経験がなさすぎてオペレーションすらあやしい。
あまりになんでも屋をやりすぎてた。
というか、どんな仕事でも、アイデアがでてこないし、
テクニカルなことも忘れてる。
小さな判断すらできない。
会社でも浮いてるのがわかる。
この歳で今まで積み上げてきたものがないって、この先ないじゃん…。
決定打は、今は何かを勉強したり興味をもったりという気力すら全くわいてこないということ…。何も頭に入ってこない…。インプットがなければそりゃぁアウトプットもできんわなぁ。
はぁ…。積んどる…減給になったりクビになったら終わりだ…。

Open / Close

うつ;俺終了

40. 体調管理/独り言 2011年5月19日 木曜日 23:07:33

検査、だめでした。
仕事でもこんなに能力が落ちてるなんて、
もう何も残ってない。
過去の記憶もなく、一握の未来の希望もはかなく消えた。
過去も未来もなく、今の、ほんの1秒ですら耐えるのが辛い。
ごめんね、こんなことばかり。
全部自分が選択してきた…いや、選択しないという選択をしてきた報い。
空っぽ。空虚。
仕事中涙がとまらない。
幸いブースでかこわれてるから他の人にはみえないけど。
贅沢言ってるのはわかってる。
あきれられてもいい。
でも何をしても埋まらない。
いや、何もできない…
馬鹿みたい、いつまでも子ども。

続きを読む

Open / Close

メランコリー

50. その他 2011年5月10日 火曜日 22:07:54

さっき家で探し物してて、思わず高校卒業式の時に撮ったであろう写真をみつけてしまってメランコリー。
なんかその時は気にとめてなかった子と映ってるのとか見て、あれ、こんなに仲よかったっけ、と思って不覚にもドキッとしたり。男子も女子も仲良くて魅力的なクラスだったからな。
卒業後もちょくちょく手紙のやりとりもみつけた。そかー。
結構交流あったのな。
映ってる自分も今からしたらわからないくらいの笑顔で、
あれ、高校の時こんなんだったっけ、ていうくらい自分がわからなくなる。
あの写真みたいに明るく笑ってたはホンモノだったよな…。
今は、なんだろ…

続きを読む

Open / Close

チャリンコトライアル

40. 体調管理/独り言 2011年2月20日 日曜日 13:13:58

昨日久々にチャリに乗ってあげたくてひっぱりだして乗ってみた。
トライアル、また始めたいなと思うも、
カラダがアクションを忘れてるし、
アクションする気になれず…たぶん筋力もない…。
ただチャリに乗るだけで凹むとかいやだわ。

Open / Close

うつな日記 のうのうと。

40. 体調管理/独り言 2011年1月22日 土曜日 22:28:58

うつになったのをいいことに、
いろんな人に甘えてのうのうと生きている。
前向きになりたい自分、
全てがどうでもいい自分、
頑張ってた自分、
何も残ってない自分、
なんとなく生きてる今、
笑ってた過去、
親にまで演じてた自分、
あんなこんな判断した自分が解らない、
自分の一言一句、一挙手一投足に自分がない。
何がホントの自分か解らない。
一番辛いのは俺じゃない。
それは子どもとわかれた妻、
親、会社の人達、友達…。
一番辛いのは俺じゃない、
それは解ってる、いや、解ってない、知ってるだけだ。
のうのうと生きている自分がイヤになる、
でも何をどうしたらいいか、わからない、まだ逃げている…
自分のことばっか考えてる俺は何様だろうか

Open / Close

[CMSD/jquery/js] CMSDにて、アイテムがない時にはその親要素を表示させないようにする

04. Webデザイン 2011年1月14日 金曜日 17:45:45

<article>
<h3>その他</h3>
<ul>
<cmsd:entrylist name="publications" design="default" rows="100">
<cmsd:group key="cat" value="4" />
</cmsd:entrylist>
</ul>
</article>

とある場合、エントリーが何も無くてもarticle、h3、ulまで表示されてしまう。
ので、
<article id="others">
<h3>その他</h3>
<ul>
<cmsd:entrylist name="publications" design="default" rows="100">
<cmsd:group key="cat" value="4" />
</cmsd:entrylist>
</ul>
</article>

と、article(親要素)に例えばidをあたえ、
cssで、
div#main section article#others{
display:none;
}

と非表示にしてやる。
そしてjqueryの以下のjsを読み込ませ、エントリがある場合(この場合はliがある場合)には、親のarticleにdisplayというクラスを与え、
$(document).ready(function(){
$("article#others:has(li)").addClass("display");
});

cssにて
div#main section article#others.display{
display:block;
}

displayクラスを表示させる。

Open / Close

再会

50. その他 2011年1月11日 火曜日 20:15:31

何年かぶりの恩人との再会。
Nさん、こっちに来たついでといいながら、時間つくって会おうと声をかけてもらった。
今日今さっき気づいたけど、Nさんて癒し系なんじゃなかろうか。
それくらい、いろんな意味で大きな存在だし、落ち着くし、人をみてるなぁと思った。
久々に会うし、恩人だし、自分の中では大きな存在だったから、会うまでテンパってたけど、
会うと落ち着いた。
例によってアタマがうまいことまわらなくて、会話もぎこちなかったかもしれないけど、
でも久々に会えて元気な顔を見れてよかった。
ほんの少しだけど奥さんともほんとに久々に話せたし。
いまだにこうやって声かけてもらえて幸せ者です。
ほんといろんな人に心配してもらって幸せ者です(T ^ T)

Open / Close

謹賀新年

50. その他 2011年1月1日 土曜日 22:01:36

あけましておめでとうございます。
昨年もたくさんのご心配をかけ、お気をつかわせてしまいました。
でも年末はみんなに元気をもらいました。
まだ低空飛行が続くかもしれませんが、
仕事も軌道にのるかもなぁというところで、
まぁなんとかボチボチやりますです。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

Open / Close

ありがとう。

50. その他 2010年12月31日 金曜日 17:17:45

昨日は福岡来てよかった。
心配かけてごめんね。
そんな俺を誘ってくれてありがとうね。
友達と会うと心がかえってくる。

Open / Close

独り言 : 足りないSPEC

40. 体調管理/独り言 2010年12月19日 日曜日 13:52:00

このまえspecというドラマやってて一回だけみた。
自分には、みんなが持ってる基本スペックが何か足りないんじゃないかと思った。

Open / Close

方向感覚

50. その他 2010年11月28日 日曜日 0:47:39

いつからなのか、自分の中の方向感覚がおかしい。
いつからというか、確実に大阪に来てから。
いまだに土地勘なんかないし、
普通あてずっぽうでもだいたい目的地のおおまかな方角は勘でわかってたどり着けるし、
二回目以降は修正かけて最短距離を導き出せてたのに、
大阪は何故か感覚が狂う。北と南が逆に思えて仕方ない。
京都は結界がひいてあるせいで、敏感な人ほど感覚が狂うなんていうけど、
大阪もなんかあるんじゃまいか。
福岡でも地元でも小田原でも、だいたい目的地はあっちのほう、ていうのははずれたことなかったのに。
太陽が見えてるのに東西南北の感覚がピンとこないとかおかしい。
俺が退化したのか、大阪という土地のせいか…。
日々気持ち悪いことこの上ない。
新宿駅なんかより大阪の地上の方が迷うて、なんだこりゃ。
俺だけかな。

Open / Close

スイッチ

40. 体調管理/独り言 2010年11月25日 木曜日 18:50:56

今日は仕事モードのスイッチが入れば、作業はできた。
でも、カラダで覚えてる動作…ライノで中クリックしてアイコン選んで左クリックでオブジェクト選択パパパッとして、右クリックで同じ動作して、とか、
コーディングしてて、タカタカキーボードうってて、タグの場所に来たらカッコうつのにシフト押すそのタイミングがずれる、とか
カラダで覚えてる操作の流れがしょっちゅう絶たれる。
そしてあんま考えずに操作してるから、流れが途切れると何をしてたか、次何をするかが全く解らんくなる。
動作のゲシュタルト崩壊というか。
あと猛烈に感情も関心もない、こわいくらいに。
そのくせ突発的に虚無感が襲ってきたり…。
あと記憶と時間の感覚が依然おかしい。
記憶は情報として残ってたりするのに、実感が無い。
とか、昨日の記憶と幼少の頃の記憶なんか、時代を隔ててるはずなのに時系列がおかしい。
Photoshopとテキストエディタを行き来しながら、画像の縦横をPhotoshopで測ってその二つの数値をテキストエディタでうとうとしたら、その瞬間その二つの数値を忘れてる。
数字を二つ覚えられない。
ライノでデータつくる時に、まず頭のなかで立体をこねくりまわせない。
致命的な欠陥。

TOP