AtoZ 晴れ時々UTU

Open / Close

帰省、母校、再会

50. その他 2010年8月16日 月曜日 16:40:00

11から、14の夜まで帰省してました。
12,13は両親と小旅行。
したのはいいんだけど、
軽〜く山歩きしただでその日の夕方からグロッキーに…。
日頃の疲れと移動の疲れと、山歩きの疲れと全部襲ってきた感じ。
13日もどこにも動けず帰宅。
逆に心配かけて申し訳なかった…。
うーん、いつまでたっても子供のままだわ…。
14にはなんとか持ち直して、
午後から母校へ向かう。
団地の下にある駅から歩いて団地の上にある学校まで登った、当時自転車で登ってた裏道をそのままに。
赤い屋根という当時から謎の喫茶店はそのままに、
その向かいの何年か前に出来た、
そして何年か前に友と再会した見晴らしのいいカフェを横目に(開いてなかった)、
急勾配の続く道をひたすら登る。
家から10キロチャリできた後、
最後の仕打ちのこの坂。
当時毎日3年間、よくもまあ登ってたもんだわ、
というほんとすごい坂。
帰りはダラダラ話しながら歩いたり、
ときにはバス通りでダウンヒルしたり(ママチャリでw)。
ようやく見えてきた母校。坂を登り切ると視界が開けて現れる母校の風景、
何も変わってない。
広いグラウンド、唐突な松の木。
まわりをうろつくだけのつもりが、
なぜがふらふらと門の中に入ってしまった。
中もほんとに当時のまま。
雪の日にはコケる奴続出の門の坂、
冬の服装チェックをやってるその坂の下の玄関前、
違反コートをカルトンバッグで隠して通ってたな、とか
毎日愛車をとめてあいさつから始まる駐輪場、
下駄箱の場所も思い出した。
教室はあそこだったな、
朝いつも教室にあがりきる前の階段であいさつをしてくれたあいつとか、
美術室はあそこだったな、
ママグルトwここで買ってたな。とか。
文化祭で、いろんな色の空き缶を集めて、その空き缶の色でモナリザ描いたな、とか。
体育館は、卒業式の入場の印象が思わず出てきて、はっと我に帰ったり。
かなり、思い出がフラッシュバックして切なくて泣きそうだったわ。
次は、独りじゃなくてみんなで教室とかまで見てまわりたいわ。
俺が教室にこっそり描いた落書き、まさか残ってないよな。
うーん、また行ってみたい。
その後、市内でZっしーとMきんと待ち合わせ。
もういつものメンバーw。安心する。
にしても二人とも変わってなさすぎでおもろい。
そんな俺を含めた三人が仕事の話で盛り上がったり。歳くったなぁ、と思う。
やれあいつはどうしてるとか同窓会しようとか。
楽しいひとときだった、ほんとに。
んー、俺のこと少し話したりしたけど、
いろいろ溜め込んでこんななる前にお前らなんでも話してこいよ〜。
次は、またメンバー増やしてあってみたいわ。
象山
C団地から望むA団地
母校への激坂
母校が見えてくるPG
下駄箱はここ
1日のはじまりはここでのあいさつから
これも思い出のcafe float。開いてなくて残念。

Open / Close

メランコリー

40. 体調管理/独り言 2010年8月13日 金曜日 21:49:49

ふぅ、
実家にいると、落ち着く様な
落ち着かない様な。
みためは昔からの風景そなまんま。
あいつや、あいつらや、あんなやつらと遊んでた記憶がまざまざと蘇る。
でも、その同じ風景にいるのに、
自分の知らない時間が流れてて、
実感としては知らない風景に感じられる。
俺という時間軸がたくさんありすぎて、
どれがホントかわかんない。

続きを読む

Open / Close

広島

50. その他 2010年8月7日 土曜日 13:00:00

11か12に広島に帰ります。
12/13は予定が入ってて、
16の午後か夕方までには大阪に戻る予定です。
14か15あたり、みなさんいかが??

Open / Close

帰省

50. その他 2010年8月2日 月曜日 17:28:11

会社の盆休みの日程が決まりました。
11〜17までお休みになりました。
前後数日こっちで休息する日を設けて、その間広島に帰省するつもりです。
はぁ、会いたい人がたくさんだし、
親とゆっくりする日もつくるつもりです。

Open / Close

限界

40. 体調管理/独り言 2010年7月29日 木曜日 23:55:43

もうこんな時間まで業務外の工事、
やっとられん。
しかもやっつけでやっとるから
精度もクオリティもへったくれもない。
見せびらかさん方がいいって。
ほんとなんでもできる、は
なんにもできない、の典型だわ。
しかしほんといらん知識ばっか知ったかで、べらべら
しゃべって、いざ自分が作業するとなると、
道具のありかも、使い方もしらん、
人の五倍くらい時間かかる。
おまけに精度もまったくだせない。
こんなんで、よう、なんでもてわきます、なんていうわ
なんでもやってるのは他の人間だっつの。
ひとまず、誰かが休憩したら、
すべての休憩に参加するのやめろ。
んで。道具やらちゃんもしまえ。
コストコストいうならもっと素材も道具も大事にせぇや。
自分の服のよごれとか気にすんなや。
作業着なんか汚れるために切るもんやろが。
ほんと使えん
ほんと同僚が一番はたらいとるわ。
時間的にも技術的にも。
前の会社で口ばっかで指示するだけして、
作業なんかしたことないんやろ。
ならうれしげに能書き語るなや。
ほんまむかつく

Open / Close

蒸し風呂

40. 体調管理/独り言 2010年7月23日 金曜日 22:39:14

そういえば会社は無事に引っ越しました。
ここで書いたように、

…後で自分たちが入る場所なんだけど、
絶対あとから不具合でそう。

大丈夫かなぁなんて思ってたけど、
大丈夫じゃなかった…。
とんでもなくメンドかったので、天井の断熱材をケチったら、
もう蒸し風呂。
足下ではMacProとWin機の熱がたまる…。
そのくせ頭のすぐそばからエアコンの冷気が直撃。
体調もよくならんよ、そりゃぁ…。
蒸し風呂はしょうがない?として、
エアコンの冷気よけ、なんかつくらんとなぁ…。

Open / Close

体調

40. 体調管理/独り言 2010年7月22日 木曜日 17:57:39

今日も低空飛行。
身体的にダルいのもしんどいけど、
なによりアタマが全くまわらない…。
昨日まで3Dをごにょごにょしてたんだけど、
要件とかまったく見れてない。。。
今日は今日でwebのコーディングしてたんだけど
タイプミス連発…。
頭と手がリンクしてない感じ。
ソースを見てるとゲシュタルト崩壊な気分になるし。
もう帰ろう…。

Open / Close

体調

40. 体調管理/独り言 2010年7月9日 金曜日 10:05:35
  • 10時体がだるく、猛烈な眠気

出勤時間が早くなったのと、通勤にかかる時間が倍増したことで、
朝起きる時間が1時間以上早くなった。
まだ体がなれないのか、
昨日眠りが浅かったからなのかどうにも体がだるくて、
異常な眠気で頭が動かない…
朝から寝落ちしそう…

Open / Close

体調

40. 体調管理/独り言 2010年7月4日 日曜日 13:56:18

朝方からずっとうとうと。
横になってるのもしんどいのでようやくなんとか起き上がる。
久々にきた猛烈な無気力。
お腹もすいたけど、食べる気もしない。
このままではまずいと思い、
ひとまず陽を浴びに外へ。
公園のベンチで座ってるとムチムチになったじぶんの腕が目にはいる。
もうこれ以上カラダのコンプレックス増えるのヤだわぁ。
ランニングの回数増やすか、
チャリ通に戻すか…。
でも今チャリは危険だしなぁ、
職場変わって大通りも増えたしちょっとこわい。
距離的には放出にいたころと同じ10キロだから
いけないこともないはずなんだけど。
チャリはこわいからひとまずはランニング増やしてみようかな。

Open / Close

みんなつかれてる

40. 体調管理/独り言 2010年6月28日 月曜日 23:08:18

…よね。
自分もこんなだからえらそうなこと言えないけど、
もうあんまがんばらないでもいいんじゃないかな。
グチでも俺への文句でもいつでも聞くし、
ツイッターでもスカイプでもmixiでもコンタクトくれたら話聞くよ。
いっぱい弱音はいちゃってくれていいから、
それくらいしかできないけど、
弱い自分でもいいじゃん。
いつでもコンタクト待ってます。

Open / Close

iPhone4

02. プロダクトデザイン

やってきました、iPhone4。
写真が出回り始めてから気になってた点がいくつかあった。
まず、
1.アルミバーに隙間があるように見えてたけど、隙間じゃなくって黒いパーツがゼロタッチで挟まってる。たぶんアンテナを金属から露出させるためのパーツ、かな。
写真ではこれが隙間に見えてどうにもヤボったくてしょうがなかったけど、
実物見て安心。
2.四隅のRがシングルRのフィレットになってる?
3とか、3GSは四隅のRにはアプローチがかかってて単純に四角にRをとったものではなかった。
でも写真で見ると、iPhone4は、単純Rに見えてしょうがなかった。
これは…実機で見ても同じだった…。Rどまり付近にPLが入ってたりするせいもあると思うけど、
やっぱりどうみても単にRどりしただけに見える…要はRが出っ張って見える。
気のせいかなぁ。
iPhone4
その他、デザイン面でいうと、
持ち易さ:これは意外と悪くない。3Gの方が手にフィットしてたけど、つかみどころがない感じが最後まであった。
4は、丸みが無いから手にヒットはしないけど、エッジがあるので指がひっかかる感じがしっかりある。
だから持つ安心感は個人的には4の方がいい。
あと両面ガラス。これはポケットにいれてると、どっちが表か手で触ってもわからない^^
当然、ガラスだから、平面になったとはいえ質感は悪くない。
だけど、落としたら両面割れるよねぇ。
耐光性のポリカにしてもらえないだろうか…。
重量感と質感が悪くなると思うけど、ポリカの方が安心感はあるなぁ。
サイド面をぐるりと囲むアルミ?金属部分。
これ、アルミだよね?SUSぽい色身な気がするけど…。
アルミときいてよく連想されるクール系の色身じゃない。
ただのクリアのアルマイトじゃないのかな、
ちょっとウォーム系のシルバー。これがたぶん質感アップに効いてる。
普通のアルミ色だとたぶん急に軽〜いものに見えちゃうと思う。
その他、ディスプレイは、めちゃ精細になった。ほんとすごい。
純正じゃないアプリ(=iPhone4向けにアイコンをつくり込んでないアプリ)のアイコンが
ジャギって見えるほど。
ただ、気持ち黄色にふった色に見える。
MMS受信したときの緑の色が全然草色になってしまった。
あと、ドットが細かくなった分、やっぱり暗い。
設定で、明るさの調整を3Gと同じくらいにすると、断然暗い。
あまり暗いと明るい屋外では見えにくい…バッテリーとの相談で調整していこう。
GUIでいうと、てこれはiOS4の話だけど、
マルチタスクの一覧画面、これがやっかい。
Dockみたいに起動中のアプリが一番下に並ぶんだけど、
終了させようと思ったら、アイコンを長押しして「-」マークが出るのを待ってクリックしなきゃいけない。
これがめんどい。
Dockの上にポイってフリックしたら終了、ていうふうにしてくれたらいいのになぁ。
触った感じは、3Gからの乗り換えだと、とにかく速い!軽い!サックサク。
もうこれだけで機種変してよかった。
あと、3Gの環境をそのまんま復元して使えるのはやっぱ楽。
アプリ落とし直したりしなくていいもんね。
こういうスタンドアローンじゃないのが嬉しい。
後、要望があるとすれば、上記のマルチタスク画面のことと、
bluetoothでのファイル送受信(アプリでなんかあるかな?)、
もしくはbluetoothでのMacとの同期。
bluetoothヘッドフォンでの曲送り/戻しの対応、
くらいあればなぁ。
まぁとにかく速くていいわぁ。
スタイリングは3G系統の方がクオリティ高いと思うけど><

Open / Close

カタルシス

40. 体調管理/独り言 2010年6月14日 月曜日 13:56:18

風呂でいくら洗ってもとれない手のオイルステンと漆喰、
そしていつついたかわからない無数の小傷。
埃でバサつく髪の毛。
傷は何の勲章か。
靴下やTシャツも何枚ダメにしたことか。
そんななか、最後まで、「白い靴はいてきてもうた」とか汚れを気にする人間約1名。
現場ではいろいろな人間性がかいま見えてしまう。
積極的に仕事をみつけて自分から動く人。
全体の工程を把握して指示する人。
次の工程を考えて下準備をしておくひと。
作業に合わせた道具を自分で工夫してつくる人。
何をすればいいかわからないけど誰かに聞いて動く人。
何にもしないで全ての休憩になぜか参加してる人。
掃除や使った道具のあとかたづけもせずそうそうに変える気満々な人。
次の作業を考えず作業の順番を間違う人。
まぁ、おおまかにいえば、
全体の指揮をとる人、
自分で自主的に動く人、
言われないと何もできない人。
あと、口や知識だけは達者でもいざやるとなるとまるでダメな人とか。
ウチらは精度はだせないかわりに、ザクザクできる作業を進んでできた。
困ったことは、今までこの会社でやったどんな仕事よりも、
一番カタルシスを感じられたことか。
あとは引っ越しが難関だなぁ。

Open / Close

後輩

50. その他 2010年6月11日 金曜日 19:11:44

今日、さっき会社に同じ大学の後輩が遊びに来た。
二個下のH君。なんなら同じ研究室。
名前はよく知ってたけど、顔がよくわからない、
でも後輩君は俺のことよく知ってる、という俺にありがちな(←失礼)関係の後輩。
俺のこと覚えてくれてるなんてほんと嬉しい限り。
そしてやっぱり言われた「太りましたね」…。だよね。
イカちゃんやT久保、なんていう懐かしい名前がいっぱい出てきて楽しかった。
後輩は連絡もとってない人が多いけどみんな元気かしら?
もし会える機会があれば会いたい人がいっぱいですわ、芸工大!

Open / Close

眠れない夜を抱いて

40. 体調管理/独り言

永遠なんてない。
絶対なんてあり得ない。
てめぇのこともままならないのに、
人様のためになんかできるとか自信過剰。
むくわれる、なんて今は信じられない。
永遠なんてない、なんて書いたけど、
永遠に感じられることはある。
眠れない夜とか。
頭も体もとりかえたい。
電脳化して記憶を改ざんし、
パワーの出せる擬体に換装したい。
いや、むしろゴーストを消してネットの海にただよってたい。

TOP