AtoZ 晴れ時々UTU

Open / Close

イラレのスクリプト

03. グラフィックデザイン 2015年2月2日 月曜日 20:11:45

看板のレイアウトをどうにか効率よくできないか、という話になり、
イラレのスクリプトに挑戦。
考えたのは、
フォーマットとなる書類に、固定の要素だけ置いておく。
工事によって変わる部分をダイアログを出してきいてくる。
それに答えるかたちで順々に入力。
フォントや色や位置を指定して配置する、というもの。
順々にダイアログを出してテキストを入力させるのはわりあい簡単にできた。
でもそこからは苦難の道だった。
まず、色が指定できない。
リファレンスを見てその通りにやってるはずなのに色がつかない。
また、フォントも指定どおりにならない。
おかしい。
いろいろ探してもよくわからなかったんだけど、
どうやら文字列の中身を一文字ずつ指定してやらないといけないのか?ということに気づき、for文で中身をひとつずつ指定するような文を検索で探して改造してようやく指定できた。
javascriptを理解しているわけではないので似たような事例を探しては改造、を繰り返し、ようやく思うものができた。

これで、テキストオブジェクトをマウスで選択してキーボードで入力して確定、またマウスを持ってテキストオブジェクトを選んで…っていうのから解放され、
一度スクリプトを起動させれば、キーボードを叩くだけですむようになった。
実装した機能は、
・順々に項目を聞いてきて入力させる
・フォントを指定する
・カラーを指定する
・文字をセンター揃えにする
・一定の文字数を越えると長体をかける
・最初の「〜〜〜をしています」のところは「を」で改行させる
・指定した場所に配置させる

Open / Close

憎きエクセル

03. グラフィックデザイン 2014年11月26日 水曜日 18:03:14

エクセルでレイアウトしたものをイラレに変換させるの、やめてほしい。
まず、エクセルでレイアウトしちゃってるけど、それで「デザイン」した気になってるのが間違い。サイズの概念もないソフトで、しかも配置してある要素は縦横比めっちゃくちゃ。
フォントはwindowsにしかないようなPop体だらけ。。。
しかも、エクセルに張り込んでる写真などはそのまま使うなという。
解像度が低くてクオリティが下がるから、とな…。
クオリティ…笑わせる。
しかもじゃぁ別に送られた元画像とやらを見てみると、ただのデジカメで撮ったまんまの画像。
おい!エクセルに貼ってあるやつは切り抜いたりいろいろ加工しとるやんけ!
こっちが一から加工しなおさんといけんのかい!
テキトウな切り抜きを寸分違わず再現しろってか?
そもそも、互換性という概念すらないのか、フォントも自由に使いまくってるし、
こちらでは再現されないオブジェクト多数。
こんなんなら最初からこっちでデザインしたほうがマシ。
でもそんな予算はでないという。
そして、エクセルでつくっちゃってるからか、もう自分たちがデザインしてて、あとは印刷形式に直すだけと思ってるのか、めちゃくちゃ安い仕事。
やってらんない。
人ひとり切り抜くのだって手間なのに、一枚のパネルにそれが10人以上。
そしてそんなパネルが15枚も。どんだけ切り抜きせにゃぁいけんのだ。
印刷形式に直すだけって、使えないエクセルのデータからなんて簡単に変換できるわけないじゃん。
もうとにかく、エクセルを表計算以外で使うのやめてほしい。
世の中にはフリーのグラフィックソフトがいくらでもあるんだから。

Open / Close

グラフィックワーク

03. グラフィックデザイン 2010年3月11日 木曜日 19:35:18

今週は会社概要を創ってる。
プロダクトはプロダクトで頭の中でうまく立体が組み立たんのじゃけど、
グラフィックはグラフィックで、
画面の中でいくらでもどうにでもなっちゃうから
どうにもまとめきらん。
いつになってもグラフィックは苦手…
でも自分とこの会社概要だから後々ずっと見ることになるから、
下手なもんは創りたくないし…
あー難しい

Open / Close

道具

03. グラフィックデザイン 2009年2月11日 水曜日 0:50:06

先に描いたソフトのレビュー、
あれをこの前作ったグラフで表せばいいんではないか。
思いついた。
どうやって分類してみよう。
※あくまで私感です
・Photoshop

  • UI/使い勝手 
  • 線のキレイさ 
  • 手ぶれ補正の有無 
  • 自由な画像回転 
  • 塗りの機能 
  • 入り抜き 
  • 価格 

続きを読む

Open / Close

道具

03. グラフィックデザイン

仕事でスケッチを描くとき、
基本は最初は手描きするけど、取り込んだり上からphotoshopで描くならデジタルでやった方がよいときもある。
そんなことがあって、どんなツールがいいか試してた。
要件は、
1.OSXで動く
2.タブレットで筆圧感知
3.キャンバス回転自由(紙をまわしながら描きたい)
4.手ぶれ補正搭載(手がぶれてほにゃほにゃの線しかひけないので…)
5.ブラシの入り抜きができる(スーッと描き始めてスーっと消える線にしたい)
…くらいか。

続きを読む

TOP