
3日には広島から母が来て、一緒に初節句のお祝いを。
いきなり歩いてたり、一緒に座ってごはんを食べたり、
成長具合にかなりびっくりしてた様子。
カブトの前で写真とったけど、まぁ暴れる暴れる。
おかげでまともな写真はないです…。
大きくなってから何か言っても知らんぞ。
俺らのせいじゃないぞー。一応撮ったからな!
3日には広島から母が来て、一緒に初節句のお祝いを。
いきなり歩いてたり、一緒に座ってごはんを食べたり、
成長具合にかなりびっくりしてた様子。
カブトの前で写真とったけど、まぁ暴れる暴れる。
おかげでまともな写真はないです…。
大きくなってから何か言っても知らんぞ。
俺らのせいじゃないぞー。一応撮ったからな!
ここんとこ、ウチのチビは高熱がつづいとるわけです。
どうやら、この時期にありがちな「突発性発疹」とかいうやつぽいんですわ。
かかるべきもんに、かかるべき時にかかってます。38-40℃の熱が続いてます。
一日中泣きわめいて甘えたさんなので、
家に帰ると何やら、壮絶な一日だわ、的な空気が感じられるんですよ!
ひー。
丸一日、トイレに行くにも泣かれたら、そりゃ確かにツラい。
で、俺が帰っても俺にゃぁ甘えんわけですよ。
そうですか、お母さんがいいですかそうですか。
こういうのもわりとこちらの心を魚出る…逆なでるわけですよ。
はよ治ってくれ。いや、実際、チビもつらそうだからね…。
ああ、ついにウチのチビの初節句の時期を迎えました。
兜は実家に保存してあった俺がちいさい時のモノを送ってもらいました。
こういうのってちゃんととってくれてるんだなぁ。
本来、兜はその子個人のお守りだから、親のモノを使い回すんじゃなくて、
ちゃんとその子のものを買ってあげましょう的なことがネットに書いてあったけど、
そういう業者が書いた的なことは無視。
もっと本来の意味は違うはずだから。
床の間がないから、ちょっとかわいそうな飾り方だけどしょうがない。
それと鯉のぼり、購入しました。
ちょっと、あまりに仕事がたてこんで、
おまけに毎日リスケジュールって感じなので
ちょっと現実逃避でアップしてみる。
先日、9日に花見に行ってきました。
家族全員で。
万博公園へ。
…
…自転車で。
ウチのチビ。
最近確実に数メートル歩きます。
歩いて、普通にこけずに座ります。
そして夜中朝方、すごく泣きます。
なんか公園デビューもしたらしい。
ウチん子、ついに歩くようになりました。
この前2.3歩やったのに、今1mくらいよちよちします。
なんつう進化の早さだ!
そして最近おはようなんて言ったりします。
最近、でもないけど
そこここにあるモノ全てに興味を示します。
発見
突進
捕獲
そして、とりあえず口に入れる。
最近、ハイハイで侵出してくる範囲が広がってきてます。
もうあっというまに危険なところへGO。
なぜ、そうも危険なとこばっかいくのか。
まぁ、動き回るおかげで、自分なりに新しいおもちゃも発見したようですが。
しかし、おもちゃいっぱいあるやろがって。
なんだかふたつの風邪にやられてるみたいです、ウチん子は。
咳がとまらんなぁ、と思ってたら、おととい夜中にいきなり
吐きました。ええ、浴びました、嘔吐物。
何やら、お腹にくる風邪らしい。
水分とらせちゃ、下痢。飲ませちゃ、げり。
いたちごっこだ。
かなり心配です。