
OS X ver.10.5 Leopard発表とな。
出たついに出たねぇ。

10.3が出たときは、Exposé、
10.4が出たときもspotlight/smartfolderが待ち遠しかった。
今回は、なんだろう。
Timemachine?
んー、外付けを使わなきゃいけないのがめんどくさい…。
おっきなドライブに換えるときは、当然外付けももっと大きくせにゃぁいかんのよな…。
Quick look?
こりゃ便利と思う。何より美しい!
気になるのは、Photoshop/Illustrator/Firefox/Mailその他もろもろたちあげて全部をいったりきたりしてる状態でもたつくかどうか.。サクサクっと常に使えたらなぁ…。
Spaces?
うん、これはOS標準でついてたら使うかも。
Desktop Managerを使ってたけど、微妙な使い心地のわるさがあったから、
常用にはいたらなかった。
OS標準でその辺が解決すれば、嬉しいな。
んー、これだっ!というのは、今までほどはない感じのする10.5。
けど、ひとつあった、気になるものが。
Finder
いろいろ便利そうなもんはあるけど、一番いいのは、
他のマシンを検索対処にできるのと、画面共有機能で、他のマシンを操作できること。
こりゃぁ、家で隣のマシンにおいてあるデータをさわる、とか、
会社で誰かのマシンに入ってる書類をいじるとか、
修正の指示をするとか。
うん、コレ、いいね。
なんだかんだで魅力ある新OS。
ああ、予約しようかしらん。