
Santa Rosaを搭載のMacbookPro。
2.2GHzと2.4GHz。
15インチはLEDバックライトのディスプレイ。
17インチは1920×1200の高解像度版も選べる。
グラフィックがATIからNVIDIAに。
最大搭載メモリが4Gbに。
15.4インチ:2.2GHz (MA895J/A) | 15.4インチ:2.4GHz (MA896J/A) | 17インチ:2.4GHz (MA897J/A) | |
---|---|---|---|
Display | 15.4インチ(対角)TFTワイドスクリーン、解像度1,440×900ピクセル | 17インチ(対角)TFTワイドスクリーン、解像度1,680×1,050ピクセル | |
プロセッサ | 2.2GHz Intel Core 2 Duo | 2.4GHz Intel Core 2 Duo | |
メモリ | 2GB(SO-DIMM×2)667MHz DDR2 SDRAM(PC2-5300) | ||
PCI Expressグラフィックス | NVIDIA GeForce 8600M GT(128MB GDDR3 SDRAM デュアルリンクDVI仕様) | NVIDIA GeForce 8600M GT(256MB GDDR3 SDRAM デュアルリンクDVI仕様) | |
ハードディスクドライブ3 | 120GBシリアルATA; 5400 rpm | 160GBシリアルATA; 5400 rpm | |
光学式ドライブ(スロットローディング方式) | 8倍速SuperDrive (DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW) | ||
拡張性 | FireWire 400ポート1基、FireWire 800ポート1基、USB 2.0ポート2基、ExpressCard/34スロット | FireWire 400ポート1基、FireWire 800ポート1基、USB 2.0ポート3基、ExpressCard/34スロット | |
ビデオ | iSightカメラ内蔵、DVI出力、VGA出力(DV-VGAアダプタ付属) | ||
オーディオ | 光デジタルオーディオ入力/オーディオライン入力、光デジタルオーディオ出力/ヘッドフォン出力、ステレオスピーカー、マイクロフォン | ||
Ethernet | 10/100/1000BASE-T(ギガビット) | ||
ワイヤレス2 | AirMac Extreme(802.11n)、Bluetooth 2.0+EDRを標準装備 | ||
モデム | Apple USBモデム(別売オプション) | ||
入力装置 | Apple Remote、フルサイズ高輝度バックライトキーボード(環境光センサーで自動的にバックライト点灯)、スクロールトラックパッド | ||
重量 | 2.45kg | 3.08kg | |
サイズ | 35.7cm×24.3cm | 39.2cm×26.5cm | |
高さ | 2.59cm |
15インチはLEDバックライトになったけど、
そうじゃない17インチと、そんなにバッテリ寿命変わんないのな。
15インチのLEDバックライトディスプレイ、17インチの高解像度ディスプレイ、
どっちもいいな。
しかし筐体は相変わらず…。次期モデルで変わるのか?
なんならもうすぐ出る気配のiMacも基本デザインそのまま?
iMac、MacbookProともにディテールまでクオリティ高いデザインで、
未だに古くさくなくて、それはものすごいこと。
でも…こんな噂があるし、
確かにもう変わってもいいかな。特にMacbookProは変わって欲しかった。