
先日、ついに愛用のPowerbookが逝ってしもうた…。
98年に購入したPowerbook G3。
そこから2004年G5を導入するまでバリバリの現役。
ここんとこ使われてなかったけど、
つい半年くらい前までは、
立派にサブ機として役目をはたしてた。
今まで故障という故障もなくよく動いてたなぁ…。
うん感謝感謝。

買った当初のOSは8.1。
USB?ナニソレ?FIrewire?ナニソレ?という時代。
バリバリレガシーなマシンですな。
なんせ初代iMacが登場するのももう少し後。
リンゴマークも6色。コイツが最後だったんかな?
おまけに積んであるHDは2ギガ。
2ギガて、iPodにも届かない。

そこからOS積み替えて、10.3.9まで。
photoshopも4.0からCSまで。
よく動いてたなぁ。
HDは生きてるので、HDを救出して放置…。
捨てる気はないんでどこかに飾っておきたいなぁ。
確かにここ数年のデザインのテイストとはさすがにズレてるかもしれないけど、
この独特なエグゼクティブな雰囲気は、得難い。
名機でしたよ。