広島土砂災害、29日、緑井8丁目と八木3丁目の境
50. その他 2014年8月29日 金曜日 18:32:32よく、復旧に向けて、という言葉を聞くけれど、復旧作業をしている、というより、まだ救助、捜索活動をしている、そのために泥や水をどかしている、といったように感じられた。
泥をかきわけ奥へ進めば進むほど、惨状があらわになっている気がする。
路地の中ではまだ家の中から泥をかきだしているところ。路地じたいはまだ泥で浸かっていて、その泥の上を通らざるをえない。
そうして泥の上をずぶずぶ歩き、警察や自衛隊や消防、ボランティアの人たちが活動をしている。
重機でかきだそうにも、泥があまりに一面に深く堆積していて、いまだどこから手をつけたらいいのかわからいない状態。
背筋が凍る。

54号沿いの古川の河原の草木で、反乱した様子がわかる

旧道の裏の路地でタクシーに乗る報道。このまま大通りへ出て帰るのかと思いきや、混雑する路地を被害のより大きな梅林方向へ向かって行った。歩けよ、タクシーなんかで被害の大きなところへ行くなよ、と思う

会社裏の側溝はきれいに掘り返された

また崩れやしないかと、見る度に恐ろしくなる。
それでも救助、捜索の人の陰がたくさん。危険を顧みず捜索している。。。

会社そばの側溝。積まれていた土嚢は取り除かれたが、まだ側溝が泥で埋まっている状態

八木3丁目に入ったあたり。物置が倒れている。猛烈な力。

あふれかえるクルマ




昨日から10mほど掘り進んだ路地


水没している踏切。踏切を渡った道は歩くとずぶずぶ沈む。数十cm泥がつもっている

うずたかく積まれた土嚢

え!?

めちゃくちゃになったクルマ。。。ほんとうに恐ろしくなった

玄関から出入りすらできない

埋もれた道路の脇だけ泥をかきわけて水の通り道にしている

集結する警察。神奈川県警や警視庁までいた。全国から集まってくださっている

その奥には埋もれたクルマ

軌道上を走れるトラックが連なる。架線も点検していたし工事は進んでいるのかも